公開日: |更新日:
東京都新宿区で商業施設やレストラン、ホテルなどのグリストラップ清掃やクリーニングを行っている有限会社エンタープライズ・サポート。このページでは同社の特徴や費用、会社情報など紹介していきます。
費用の記載がありませんでした。
床に塗布されているワックスについた汚れをポリシャーで洗浄しました。油脂による汚れを取り除いた後、乾燥させてワックスを塗布しています。劣化によって生じた変色や黒ずみ、深い傷に汚れが入り込み表面洗浄で除去できない場合は、剥離洗浄を施行。劣化したワックスを全て取り除いた後、新たに耐久性ワックスを塗布します。
厨房設備に付着した汚れは落ちにくく、毎日の お手入れは大変なことです。レンジフード・ダクト・グリストラップなど油脂や汚れが溜まる場所がたくさんあり、快適に使うためにはこまめな掃除が重要です。 同社のメンテナンスは、様々な経験を有するスタッフが分担して作業を行っています。同社による作業により、厨房やグリストラップの油脂汚れは除去された様子が公式サイトの写真で確認できるので、ぜひチェックしてみましょう。
同社は長年の経験と技術を活かし、商業施設や店舗、レストラン、結婚式場、ビル、マンションなどのクリーニングサービスを提供しています。お客様にとって快適な住環境を維持できるよう、丁寧なクリーニングを行っているのが特徴。首都圏中心に幅広いエリアのクリーニングを対応しています。
アメリカをはじめ、世界約40ヶ国以上で採用されている環境や人にも安全な材料を使用したクリーニングシステムのことをケムドライと呼びます。同社ではケム・ドライシステムのライセンスを所有していることも特徴です。
依頼主様と相談し依頼内容にそって、事前調査で状況を入念にチェック。要望や予算に合わせて、サービスプランを作成し、提案してくれます。見積りとサービスプランに同意を得られたら、現場に入り作業開始となります。
同社では、これまで培ってきた技術力と経験を活かした質の高いサービスの提供を心がけており、衛生面や美観維持にも配慮しながら施行しています。お客様に満足してもらえる仕上がりを目指しているのがポイント。
※経年劣化や状況によって作業が難しいケースもあるため、その場合作業ができないこともあります。
グリストラップは清掃したごみを産業廃棄物として処理しないと違法になってしまいます。
行政の許可を受けずに激安価格で清掃・廃棄を行っている企業もありますので注意しましょう。
このサイトでは、各清掃業者の「産業廃棄物収集運搬許可番号」の取得有無もご紹介していますので業者選びの参考にしてみてください。
産業廃棄物 収集 運搬許可番号 |
清掃料金の 目安 |
|
---|---|---|
アイエスジー | 〇
(優良) 第13-00-057319号 |
19,000円
程度 250L |
タカヤマ | 〇
(優良) 第13-00-000351号 |
28,000円~
200L |
東京設備 | 〇
第13-00-015269号 |
記載なし |
▼選定基準
グリストラップ清掃業者20社のうち、当サイトで重要だとしている電子マニフェスト対応の記載している会社かつ、契約書の交付に関する記載がある3社(2021年3月31日調査時点)